

グループウェア (名称: SmartOffice) は、LAN(イントラネット)の環境下においてネットワークの利点を最大限に活かし、コストを最低限に抑える事を目的としつつ、キーマンへの管理面での負担や初心者に対する操作性を考慮したWebアプリケーションソフトウエアパッケージソフトです。
※SmartOfficeは、ネットワーク上で使用できる端末の台数や人数に制限はありません。組織内での異動やソフトのバージョンアップ時・不具合の調整時にも最低限の時間を費やす事で対応できます。
(基本的にはブラウザソフトウェアの再インストールとセットアップのみです。)

ユーザニーズに応え、カスタマイズ(独自仕様化)や価格面における他社との差別化を実現します。業種によって異なるデータベースの構築や機能の付加が可能です。

SmartOfficeを導入することにより各種資料や書類の管理、情報の共有化やスケジュール管理など、様々な業務を合理化し、時短やぺーパレス、省スペース化など相対的なコストダウンをアシストします。
また、SmartOfficeの最大のメリットとしては、他のグループウェアと異なりソフトウェアのインストールや設定作業は、サーバ機での作業のみで済み、各クライアントに対する作業は必要ありません。一般的なブラウザソフトウェアがあれば稼動します。
また、ユーザーライセンスなどの制約は一切設けていない為、クライアントの増減や使用者の名称変更などに伴う設定の変更作業も必要ありません。

SmartOfficeは、Oracle などのデータベースソフトにも対応しています。
よって、基幹業務などのより複雑かつ相当量のデータベースを必要とするシステムからの情報の抽出に関しても TransWeb 機能を用い、イントラネット上での情報の閲覧を可能とします。
また、ネットワーク上での制限をサーバ機に設定する事も可能ですので、セキュリティ面でもユーザーの要求に応えることができます。

SmartOfficeの特性をフル活用できるよう、モバイル端末(iモード)に対応しています。
インターネットを利用して、場所を問わずデータベースを利用することができます。


Smart Officeは、オフィスに必要な機能をオール・イン・ワンで提供します。

Smart Officeは、PCと同一機能をiモードでもサポートしています。
|